A様 70's Gibson Les Paul フレット&ナット交換

宮城県仙台市のギターリペア(修理)&中古楽器買取販売店【FOOLS GOLD フールズゴールド】です。

今回は70年代ギブソンのレスポール、フレット&ナット交換です。
70年代に多いメイプル3ピーストップではなく、2ピーストップであることから、ヴィンテージリイシューの先駆けとなったレスポール・カラマズーになると思います。
貴重なギターですね^ ^
ご覧のようにかなりフレットは減っています。
完全にフレット頂点がなく平らになってますね。
フレットを半田ごてで温めながら、丁寧に抜いていきます。
ローズウッドは元々割れやすい木ですが、古いものだと木が尚更乾燥しているんですね。
そのためより慎重な作業が求められます。
ネックの状態をチェック。
フレットサイドのバインディングをノミで大まかに削り、すり板を使って指板調整と供に整えていきます。
今回はバインディングがあるので、フレットタングを写真のようにカットします。
22フレット×2=44本をカットします。地味に大変(笑)
フレットを打ち込みました。
今回は59〜60年頃のレスポールのフレットサイズに近いものを選びました。
余分な部分をカットします。
鉄鋼ヤスリを使って尖っているのを平らに整えます。
擦り合わせが終わりました。
このくらい古いギターになると、ネックにクセがついていることがあります。
このギターも同様で、弦を張っている時とない時でネックの状態がかなり違ってきました。
そのため、弦を張った状態で1本ずつ確認しながら削っていきました。
擦り合わせによって角ばってしまったフレットを専用工具などを使って丸めます。
それが終わったらフレットサイドを丸めていきます。
ここの仕上げは演奏性に直結する部分です。
当店では球体状に近い形で仕上げることで、運指がスムーズになるようにしています。
紙ヤスリを使って傷を取り、最後にコンパウンドで磨いてフレット交換は完了です!
続いてナット交換です。
古いフレットを外します。
かなりしっかり接着されていたので、傷がつかないように周りをマスキングで保護。
ナットの取付箇所に接着剤が残っているので綺麗にします。
こんな感じです。
綺麗にしておかないとナットの密着が弱くなるので大事なポイントです!
1、6弦の位置を先に決めます。
フレットギリギリにすれば有効幅は増えますが、弦落ちし易くなります。
この位置は好みによるところもあるのですが、今回はバランス重視です。
引っ掛かりがないようにナットを整形して完成です。
更に今回はサドルも交換しました。
フロントピックアップ、リアピックアップ、そして指板とのバランスを何度も確認してサドルの溝を出します。
この時もやはり1、6弦の位置を先に出して残りの弦との間隔を見ます。
バランスよく決まったと思います。
雰囲気のあるギターです!
フレット、ナット交換をしたのでこれから先も長く活躍していただけると思います^ ^

以上フレット&ナット交換でした。
当店ではその他リペア・カスタマイズも受け付けております。
相談、お見積もりは無料ですので、お気軽にご相談ください。
お問い合わせはこちら
foolsgold _gt@yahoo.co.jp

Guitar Shop FOOLS GOLD

宮城県仙台市のギター修理工房&中古楽器の買取販売

0コメント

  • 1000 / 1000